Mechanics
AMA-06Bガンドーラ
GAN-DOLLA
 
 
					 
 
					 
				- ガンドーラ
- ドーラ
- ガンツァー
初の合体型メタルアーマーで、二種類開発されたの内のひとつ。可変飛行型メタルアーマー「ドーラ」と地上疾走ユニット(巨大バイク)ガンツァーが合体するタイプを「ガンドーラ」、海上用ユニット「ゲルファー」と合体するタイプを「ゲルドーラ」と呼称する。
分離攻撃など奇抜な方法での攻撃には目を引くものもあるが、そのどちらか一方が破壊されると戦闘力も半減することから、作戦を選ぶ機体だとも言える。
Mechanics Data
| 登場 | 12話~ | 
|---|---|
| 頭頂高 | 8.5~13.2m(合体時、砲身含まず) | 
| 動力 | JTF-2S型 超小型核融合炉×2 | 
| 出力 | 11.2万ポンド(ドライのみ)、メインノズル×4、姿勢制御ノズル×4 | 
| 最大速度 | 530Km/h(地上) | 
| 重量 | 運行自重20.4t(ドーラ)、23.2(ガンツァー)、戦闘重量41.4トン(ドーラ)、41.9t(ガンツァー) | 
| 探知装置 | イメージセンサー AS7M型 | 
| 装甲 | ステライド合成装甲、対センサーコーティング | 
| 装甲厚 | MAX175mm | 
| 乗員 | 2名 | 
| 基本武装(ドーラ) | 105mm2連装レールキャノンSSX12型(発射速度:1350発/分、携行弾数:320発、弾種:鉄甲弾および爆裂弾)、7連IRMポッド×2、デュアルミサイル×2、ハードポイント×4(ペイロード総量13t) | 
| 基本武装(ガンツァー) | 80mmマルチデイスチャージャー×2 | 
 XD-01 ドラグナー1 XD-01 ドラグナー1
 XC-00 キャバリアー0
 XDFU-01 リフター1
 XD-02 ドラグナー2 XD-02 ドラグナー2
 XDFU-02 リフター2
 XD-03 ドラグナー3 XD-03 ドラグナー3
 XDFU-03 リフター3
 MBD-1A MBD-1A
 ドラグーン
 XD-01SR XD-01SR
 D-1カスタム
 XD-02SR XD-02SR
 D-2カスタム
 ファルゲン ファルゲン
 ゲルフ ゲルフ
 ダイン ダイン
 ダイン・マッフ
 ゲバイ ゲバイ
 ゲバイ・マッフ
 ドラウ ドラウ
 ダイン地上型 ダイン地上型
 ガンドーラ ガンドーラ
 ガンツァー
 ドーラ
 シュワルグ シュワルグ
 ダウツェン ダウツェン
 ファルゲン・マッフ ファルゲン・マッフ
 ゲルフ・マッフ ゲルフ・マッフ
 ズワイ ズワイ
 ヤクトゲルフ ヤクトゲルフ
 ヤクトゲルフ・マッフ
 レビゲルフ レビゲルフ
 レビゲルフ・マッフ
 ゲイザム ゲイザム
 ゲルドーラ ゲルドーラ
 ゲルファー
 スターク・ゲバイ スターク・ゲバイ
 スターク・ダウツェン スターク・ダウツェン
 スターク・ダイン スターク・ダイン
 スターク・ガンドーラ スターク・ガンドーラ
 ギルガザムネ ギルガザムネ
 (ハイデルネッケン仕様)
 ギルガザムネ ギルガザムネ
 (ドルチェノフ仕様)
 ギルガザムネ ギルガザムネ
 (グンジェム仕様)



